電話機
既存のインフラ(PBX・電話機)をそのまま活用
IPフォンアダプタを接続することで、現在ご利用中の電話機など買え換えること なく、そのままご利用できます。
電話機

Panasonic
IP OFFICE SⅡ
詳細を確認

Panasonic
IP OFFICE MLⅡ
詳細を確認
×
取扱メーカー:Panasonic
IP OFFICE SⅡ
商品の仕様・特徴
スモール is パワフル! IP OFFICE SⅡの実力を実感してください。
【総ポート数】・408システム:最大26ポート/・416システム:最大26ポート
【収容外線】・一般加入(アナログ)回線/・ISDN(基本)回線/・公衆IP電話回線
【収容専用線】・SIP専用線
≫ 詳しくはこちらから(外部リンク)
×
取扱メーカー:Panasonic
IP OFFICE MLⅡ
商品の仕様・特徴
IPOFFICEでつなぐ、ボイスコミュニケーション。
人、ビジネスをつなぐ、さまざまな連携アプリケーションで事業を支えます!
【総ポート数】・IP OFFICE Mll:最大82ポート/・IP OFFICE Lll:最大768ポート
【収容外線】・一般加入(アナログ)回線/・ISDN(基本/一次群)回線/・公衆IP電話回線
【収容専用線】・OD回線/・SIP専用線/・LD専用線
≫ 詳しくはこちらから(外部リンク)
サクサグループ
SAXA
PLATIAⅡ
詳細を確認
SAXA
Actys Ⅲ
詳細を確認
×
取扱メーカー:SAXA
PLATIAⅡ
商品の仕様・特徴
「PLATIAⅡ」シリーズは、これまでのビジネスホンと同様に豊富なビジネスホン機能を継承しつつ、 さらなる機能の充実と、ユニファイドコミュニケーションを実現する新機能を搭載しています。 豊富なビジネスホン機能においては、多機能電話機に標準搭載した人感センサによるセーフティ機能のほか、さまざまなコミュニケーション端末の収容や工事・保守業務の効率性を高めた保守機能を搭載しています。
新機能においては、スマートフォンやソフトフォンなどのアプリケーション機能の搭載をはじめ、SIP専用線を介した他のオフィスとの内線通話などさまざまな業種・業態向けシステムとの連携といった効率的かつ機能的なオフィスネットワークの構築が可能となり、ユニファイドコミュニケーションを実現しています。
≫ 詳しくはこちらから(外部リンク)
×
取扱メーカー:SAXA
Actys Ⅲ
商品の仕様・特徴
いま、ビジネスホンには、業務効率アップはもちろん、経費削減やセキュリティ対策が求められています。サクサの「ActysⅢ」が、 これらの課題を一挙に解決! IPネットワークやモバイルの活用を実現するほか、不審者の侵入や地震への対応など、さまざまな先進機能をコンパクトなボディに凝縮。
SOHOや店舗などの小規模事業所で、多様なワークスタイルにぴったりフィットする有能なコミュニケーションパートナーとして活躍します。
≫ 詳しくはこちらから(外部リンク)
IPネットワーク商品
サクサグループ
SAXA
ZC1000
詳細を確認
SAXA
SB2000
詳細を確認
SAXA
SB2100
詳細を確認
×
取扱メーカー:SAXA
ZC1000
商品の仕様・特徴
「ZC1000」は、初期導入時や機器交換時に、ルータへの設定情報の入力が不要なクラウド管理型VPNルータです。ルータ・VPN接続に必要な情報は、事前にクラウド側のVPN管理センタに登録することで、設置時にインターネットに接続するだけで、VPN接続に必要な情報が自動的にダウンロードされ、VPN環境を簡単に構築することができます。
≫ 詳しくはこちらから(外部リンク)
×
取扱メーカー:SAXA
SB2000
商品の仕様・特徴
データバックアップ、ファイル共有、遠隔地からのアクセスなど、 安心かつ効率的な業務を実現する先進のサーバです。 サクササーバ「SB2000」は個々で管理されている個人情報 などのデータ資産を簡単に共有でき、万全のデータバックアップにより、PC故障によるデータ損失を防ぎます。 システムに詳しい人がいなくても、SB2000が定期的に障害の 自己診断を行っているため システム運用を止めない設計になっています。
≫ 詳しくはこちらから(外部リンク)
×
取扱メーカー:SAXA
SB2100
商品の仕様・特徴
データバックアップ、ファイル共有、遠隔地からのアクセスなど、 安心かつ効率的な業務を実現する先進のサーバです。 サクササーバ「SB2100」は個々で管理されている個人情報などのデータ資産を簡単に共有でき、万全のデータバックアップにより、PC故障によるデータ損失を防ぎます。 システムに詳しい人がいなくても、SB2100が定期的に障害の自己診断を行っているため システム運用を止めない設計になっています。
≫ 詳しくはこちらから(外部リンク)
SAXA
SS3000Ⅱ
詳細を確認
SAXA
SP2000
詳細を確認
SAXA
OK1000View
詳細を確認
×
取扱メーカー:SAXA
SS3000Ⅱ
商品の仕様・特徴
ビジネスに安心をもたらす最強のネットワークセキュリティを。
オフィスのネットワークセキュリティに必要な機能を1台に集約。 外部からの攻撃や内部からの情報漏えいを防ぎます。
・ウイルス定義ファイルの5年間自動更新(Plusは6年間、Plus+は7年間)
・世界トップクラスのエンジン(カスペルスキー)搭載
・カテゴリ選択による簡単URLフィルタリング機能
・対策パッチが公開される前の攻撃を検知(ゼロデイ攻撃対策)
・メール添付ファイル自動暗号化機能
≫ 詳しくはこちらから(外部リンク)
×
取扱メーカー:SAXA
SP2000
商品の仕様・特徴
ネット犯罪は日々複雑さを増しています。安全にインターネットを利用するためには、「ウイルスを遮断する・不正侵入を検知、遮断する・スパムメールを排除する・不要なインターネットアクセスを制限する・不正なアプリケーションの通信を遮断する」などの対策が必要になります。 これらをまとめて管理できるのが「SP2000」です。
≫ 詳しくはこちらから(外部リンク)
×
取扱メーカー:SAXA
OK1000View
商品の仕様・特徴
「OK1000View」は、オフィス内のLANに接続されているネットワーク機器(パソコン、複合機、サーバー、UTMなど)から稼働状況やセキュリティ情報を収集して、オフィスをまるごと見える化します。選任の情報システム担当者がいない中小規模オフィスでも簡単にネットワーク機器を一元管理できるので、さまざまなネットワーク機器のリスクを事前に察知し、障害の予防や業務効率改善を実現することができます。
≫ 詳しくはこちらから(外部リンク)
カード機器
サクサグループ
SAXA
HW211/R
詳細を確認
SAXA
HW211CS
詳細を確認
SAXA
HW240A
詳細を確認
×
取扱メーカー:SAXA
HW211/R
商品の仕様・特徴
・ISO1443-2TypeAに準拠し、SLE55R(TN2)カードとの通信が可能。
・アンテナ一体のユニット型で、薄型軽量を実現。
≫ 詳しくはこちらから(外部リンク)
×
取扱メーカー:SAXA
HW211CS
商品の仕様・特徴
・TN2(SLE55R)、タイプB、FeliCaに準拠した非接触ICカードとの通信が可能。
・アンテナ一体のユニット型で、小型薄型の高出力を実現。
・高セキュリティ機能。
TN2カード間の認証およびメッセージ認証による高セキュリティ機能、および、FeliCa認証機能を有しています。
また、コマンドで設定することで、上位-リーダライタ間認証機能、暗号機能が使用可となります。
≫ 詳しくはこちらから(外部リンク)
×
取扱メーカー:SAXA
HW240A
商品の仕様・特徴
・ISO1443-2TypeAに準拠し、SLE55R(TN2)カードとの通信が可能。
・アンテナ一体のユニット型で、高出力タイプ。
≫ 詳しくはこちらから(外部リンク)
SAXA
HW311C/CS
詳細を確認
SAXA
HW312CSM
詳細を確認
SAXA
HW340C/CS
詳細を確認
×
取扱メーカー:SAXA
HW311C/CS
商品の仕様・特徴
・タイプA、BおよびFeliCaに準拠した非接触ICカードとの通信が可能。
・アンテナ一体のユニット型で、小型薄型のため、組み込みが容易。
・上位機種とのインタフェースは、財団法人ニューメディア開発協会の「近接型通信インタフェース実装契約書」を基本とし、さらにFeliCaに対応した拡張仕様です。また、接続が容易なC-MOSインタフェース。
・HW311CSはFeliCa認証に対応。
≫ 詳しくはこちらから(外部リンク)
×
取扱メーカー:SAXA
HW312CSM
商品の仕様・特徴
・MIFARE、タイプB、FeliCaに準拠した非接触ICカードとの通信が可能。
・アンテナ一体のユニット型で、小型薄型の高出力を実現。
・上位機種とのインタフェースは、財団法人ニューメディア開発協会の「近接型通信インタフェース実装契約書」を基本とし、 さらにMIFARE、FeliCaに対応した拡張仕様です。また、接続が容易なC-MOSインタフェース。
・MIFARE、FeliCaセキュリティ機能を有しています。
また、コマンドで設定することで、上位-リーダライタ間認証機能、暗号機能が使用可となります。
≫ 詳しくはこちらから(外部リンク)
×
取扱メーカー:SAXA
HW340C/CS
商品の仕様・特徴
・ISO14443タイプA、タイプBおよびFeliCaカードに準拠した通信プロトコルをサポート。非接触ICカードをリード/ライトするリーダライタモジュールです。
・高出力タイプでありながら、アンテナ一体型のユニット型で薄型のため、容易に組込みが可能です。
・上位インタフェースは、財団法人ニューメディア開発協会の「近接型通信インタフェース実装規約書」を基本とし、さらにFeliCaに対応した拡張仕様です。また、接続が容易なC-MOSインタフェースです。
・HW340CSはFeliCa認証に対応。
≫ 詳しくはこちらから(外部リンク)
SAXA
HR210A
詳細を確認
SAXA
HR260
詳細を確認
SAXA
HR310C/CS
詳細を確認
×
取扱メーカー:SAXA
HR210A
商品の仕様・特徴
・非接触IC TN2カードへのリードライトをします。
・わかりやすい大型LEDと音で良好な使い勝手を提供します。
≫ 詳しくはこちらから(外部リンク)
×
取扱メーカー:SAXA
HR260
商品の仕様・特徴
・ISO1443-2TypeAに準拠し、TN2(SLE55R)カードとの通信が可能です。
・PCとはUSBケーブル1本で接続、電源もUSBインターフェイスより供給されるため、外部電源が不要で取扱いが簡単です。
≫ 詳しくはこちらから(外部リンク)
×
取扱メーカー:SAXA
HR310C/CS
商品の仕様・特徴
・タイプA、BおよびFeliCaに準拠した非接触カードとの通信が可能です。
・わかりやすい大型LEDと三段階のブザー音量が調節可能な据置きタイプ。
・上位機種とのインタフェースは、財団法人ニューメディア開発協会の「近接型通信インタフェース実装契約書」を基本とし、さらにFeliCaに対応した拡張仕様です。また、接続が容易なRS-232Cインタフェース。
・HR310CSはFeliCa認証に対応。
≫ 詳しくはこちらから(外部リンク)
SAXA
HR330C/CS
詳細を確認
SAXA
HR731FCSM
詳細を確認
SAXA
HR631FCM
詳細を確認
×
取扱メーカー:SAXA
HR330C/CS
商品の仕様・特徴
・ISO14443タイプA、タイプBおよびFeliCaカードに準拠した非接触ICカードリーダライタです。
・上位機種とはUSBケーブル1本で接続、電源もUSBインターフェイスより供給されるため、外部電源が不要で取扱いが簡単です。
・上位機種とのインタフェースは、財団法人ニューメディア開発協会の「近接型通信インタフェース実装規約書」を基本とし、さらにFeliCaに対応した拡張仕様です。
≫ 詳しくはこちらから(外部リンク)
×
取扱メーカー:SAXA
HR731FCSM
商品の仕様・特徴
NFCチップ搭載で、PtoP通信に対応
NFC(国際標準規格ISO/IEC18092)に準拠しており、NFC対応端末間で通信可能。
次世代FeliCa(AES暗号)を含むマルチカードに対応可能
タイプA / Mifare、タイプBおよび次世代FeliCa(AES暗号)に準拠した通信プロトコルをサポート。
USB・バスパワーで簡単接続
上位装置とはUSBケーブル1本で簡単接続。電源もUSBインタフェースより供給されるバスパワーで複数のケーブルに悩まされず取り扱いが簡単。
コンパクトでフラットなパッケージ
スペースを取らない「スリム&コンパクト」な本体。設置場所を選びません。
Mifare、FeliCa(AES暗号)セキュリティ機能搭載
「近接型通信インタフェース実装規約書(財団法人ニューメディア開発協会)」を基本とした、上位装置とのインタフェース。
さらにMifare、FeliCaセキュリティに対応した拡張仕様でより強固なセキュリティを実現。
≫ 詳しくはこちらから(外部リンク)
×
取扱メーカー:SAXA
HR631FCM
商品の仕様・特徴
MIFARE、タイプB、FeliCaに準拠した非接触ICカードとの通信が可能なフラットタイプのUSB接続リーダライタです。
≫ 詳しくはこちらから(外部リンク)
SAXA
MR01
詳細を確認
SAXA
RU22
詳細を確認
SAXA
SLE55R
詳細を確認
×
取扱メーカー:SAXA
MR01
商品の仕様・特徴
・1台で磁気ストライプカードと接触ICカードに対応。
・搬送路開閉機構により、搬送路や各ヘッドの清掃が容易に行えます。
・-10~60℃の広範囲な環境条件を達成。
・別途、カードディスペンサを使用し、後方取込機能によりカード発行が可能。また後方排出機能により不良カードなどを回収することが可能です。
・非接触ICカードR/Wモジュールを本ユニットの後方へ配置するだけで非接触ICカードのリードライトが可能です。(新たな専用搬送機構が不要)
・外部LED/ブザー駆動回路を内蔵しました。
・強制排出ノブを手回しすることで強制的にカードを排出することが可能です。薄いカード(t=0.22mm以上)を誤挿入されても排出可能です。
≫ 詳しくはこちらから(外部リンク)
×
取扱メーカー:SAXA
RU22
商品の仕様・特徴
ISO14443 Type Aに適合した新世代のICチップを採用した非接触ICカード
ハイセキュリティーとローコストを実現
・離れたまま(非接触状態)でデータの読み書きが行えます。
・電池も不要。故障も少なく、信頼性・保守性に優れています。
・磁気カードに比べ、大きなデータメモリ容量を備えています。
・相互認証により、高いセキュリティを確保しています。
・コストパフォーマンスを徹底追及。経済性に優れたICチップです。
・ユーザメモリエリアは、セクタ数・サイズの設定が自由。複数の用途で使え、システム設計も容易です。
・システム運用に必要な装置を揃えていますので、小規模システムから構成できます。
≫ 詳しくはこちらから(外部リンク)
×
取扱メーカー:SAXA
SLE55R
商品の仕様・特徴
MIFARE、タイプB、FeliCaに準拠した非接触ICカードとの通信が可能なフラットタイプのUSB接続リーダライタです。
≫ 詳しくはこちらから(外部リンク)
カードターミナル機器
サクサグループ
SAXA
CT300
詳細を確認
SAXA
CT500
詳細を確認
SAXA
CT600
詳細を確認
×
取扱メーカー:SAXA
CT300
商品の仕様・特徴
・印字機能付高性能、磁気カードターミナルです。
・高いセキュリティ性に加え、カードの使用状況がひとめでわかる印字機能を採用しました。
・POS端末と組み合わせることにより、プリぺイドカードとして、使用できます。
・裏面に使用年月日、残高、メッセージなどを20行×34桁印字が可能です。
・RS-232Cインタフェースを装備。POS端末やパソコンからの制御により、カードデータの読み取り、書き込みが可能です。
≫ 詳しくはこちらから(外部リンク)
×
取扱メーカー:SAXA
CT500
商品の仕様・特徴
ISO14443 Type Aに適合した新世代のICチップを採用した非接触ICカード
ハイセキュリティーとローコストを実現
・LANインタフェースを備え、アプリケーションを搭載可能なため、PCなど上位端末なしでネットワークに直接接続が可能。
・非接触ICカードインタフェース部はISO14443Type-A(TN2), Type-B, FeliCaに対応。
・漢字対応の大型液晶ディスプレイを搭載し、表面は透明パネルを採用、パネルの下にシートをいれることにより、お客様のオリジナルデザインが可能。
・アプリケーションの開発環境のご提供が可能。
≫ 詳しくはこちらから(外部リンク)
×
取扱メーカー:SAXA
CT600
商品の仕様・特徴
交通系ICカードのIDi番号でハイセキュリティな個人認証を実現。
お手持ちの交通系ICカードをそのまま使えるネットワーク対応型ICカードリーダです。
大型5インチカラー液晶&タッチパネルで優れた視認性と操作性を提供します。
≫ 詳しくはこちらから(外部リンク)
各種通報装置
サクサグループ
SAXA
BS1000
詳細を確認
SAXA
TS-MT0802A
詳細を確認
SAXA
SD-205F
詳細を確認
×
取扱メーカー:SAXA
BS1000
商品の仕様・特徴
「BS1000」は、異常発生時の携帯電話などへの緊急通報やメール通報機能はもちろん、キーテレホン「PLATIA」との連動を可能とした、オフィスセーフティ送信機です。「BS1000」に接続したセンサと「PLATIA」の標準装備したセンサ付多機能電話機を共有して運用することができるので、より高度で広範囲なオフィスセーフティを可能にしています。
≫ 詳しくはこちらから(外部リンク)
×
取扱メーカー:SAXA
TS-MT0802A送信機
商品の仕様・特徴
TS-MT0802A自動音声通報装置はビルの屋上や浄水場等のポンプ故障、ビニールハウスの温度異常など、多用な設備監視ニーズにお応えします。運用上保安管理が求められる各施設に設置することにより、異常発生をいち早くキャッチし、あらかじめ設定された通報先にオリジナル音声メッセージで迅速・確実に自動通報します。
≫ 詳しくはこちらから(外部リンク)
×
取扱メーカー:SAXA
SD-205F
商品の仕様・特徴
火災発生時に火災通報ボタンを押すだけで、自動的に119番通報し、発生場所を伝えます。
≫ 詳しくはこちらから(外部リンク)
SAXA
SA-150
詳細を確認
×
取扱メーカー:SAXA
「A1」/「I1」
商品の仕様・特徴
SA-150はアナログ回線またはINSネット64の一般公衆回線に対応してます。あらかじめ設定した外部の通話先に接続するオートホン機能と、内部の相手との通話が可能なインターホン機能の両方を併せて実現します。
≫ 詳しくはこちらから(外部リンク)
ホームセキュリティ
サクサグループ
SAXA
SHA-5000
詳細を確認
SAXA
SHA-5100
詳細を確認
×
取扱メーカー:SAXA
SHA-5000
商品の仕様・特徴
「SHA-5000ホームセキュリティ」は、アナログ回線とIP回線に接続が可能なホームセキュリティ送信機です。IP回線接続による通信コスト削減だけでなく、異常発生時の携帯電話などへのメール通報およびお子様などの帰宅を確認できる「お帰りメール」機能や、お年寄りの動きを確認する機能を搭載しています。また、非接触ICカード対応や本格的な警備から簡易な警備まで対応し、セキュリティ性および利便性の高いフレキシブルなシステム構築が可能です。
≫ 詳しくはこちらから(外部リンク)
×
取扱メーカー:SAXA
SHA-5100
商品の仕様・特徴
「SHA-5100ホームセキュリティ」は、アナログ回線とインターネット回線に接続が可能なホームセキュリティ送信機です。インターネット回線接続による通信コスト削減だけでなく、異常発生時の携帯電話などへのメール通報およびお子様などの帰宅を確認できる「お帰りメール」機能や、お年寄りの動きを確認する機能を搭載しています。別売のリモコンに対応しアクセスコントローラを設置した場所の近くで警備の開始/削除の操作ができます。また、非接触ICカード対応や本格的な警備から簡易な警備まで対応し、セキュリティ性および利便性の高いフレキシブルなシステム構築が可能です。
≫ 詳しくはこちらから(外部リンク)